戸建てのリフォームをする際の目的のひとつとしてイメチェンというものがございます。戸建てはエクステリア類をリフォームするだけで、イメチェンすることが可能です。今回はその中でも定番且つ費用も安い門扉のリフォームについてお話していきますので、是非参考にしてくださいませ。
目次
■選ぶだけで楽しい!門扉の種類はこんなにある!
今回はリフォーム建材の最大手、リクシルさんで扱っている門扉ののカタログからピックアップしてみました。
他のエクステリア建材を扱うメーカーも沢山あるので、本当に本当にこれがほんの一部門扉です。
引用元 http://www.lixil.co.jp/lineup/gate_fence/gate_open/
1.アルミ形材門扉(開き門扉)
一般のご家庭で見掛けるタイプの門扉がこちらです。
・エルネクス門扉
・ジオーナ門扉
・ハイ千峰
2.アルミ鋳物門扉(開き門扉)
大きなお屋敷や豪邸に多い門扉がこちらです。
・ニュー大手門
・ヴィア・ル シリーズ
3.その他
お洒落なデザインが目を惹きます。
・キャスグレードシリーズ
・アートキャストポーチ取付仕様
これでもほんの一部なんです。
非常に迷いますね(笑)
今現在の門扉を新しいものにリフォームした時の図を頭の中で想像ししっくり行くものをお選びください。
■気になる門扉をリフォームする際の費用や相場は?
エクステリアのリフォームの中で相場がお安い部類に入ると最初の方で申し上げましたがでは実際どのくらいでしょうか?
門扉のグレードが非常に幅広く一番安いものと高いものではその差が50万円以上になってしまいます。
ですので、単純な相場。というのを出すのはなかなか難しいです。
多い価格帯といたしましては
工事費込みで【10万円~20万円】くらいがごく一般的な戸建ての門扉になると思います。
電動だったりするとお値段がバコーンっとアップする傾向があります。
安い高いも重要ですが、重すぎない軽すぎない、セキュリティ面、ご自宅との相性。
こちらの方がより重要ですのでまずは上記をしっかりと確認することが大切ですね!
■門扉のリフォームを失敗しない為には?
小田原リフォームラボがおすすめする門扉のリフォームを失敗しない為に必要な段取り流れといたしましては…。
1.まず色々なメーカーを見て3点~5点に絞る
2.リフォーム業者に選んだ門扉が簡単に設置可能か聞く
3.必要な場合は写真撮影し画像加工してもらい完成予想図を貰う
4.奇抜なものよりも飽きの来ない馴染む門扉を選ぶ
上記が理想的かと思います。
費用面や予算面は予めクリアしていることを前提としています。
門扉に限らずリフォームをする際、どうしてもリフォームした感を求めがちになり派手なものを選びがちになりますが、馴染んでいることが予想できるものを設置しますと後悔のないリフォームになる傾向が強いです。
■まとめ
春に向けてエクステリア、それも門扉のリフォームはいかがでしょうか?
そこまで大掛かりな工事にもならず、費用もお安く抑えながらお家のイメチェンが可能になるおすすめのエクステリアリフォームです。
場合によっては塀などの関係性で外構工事が必要になる場合がございます。
小田原リフォームラボでは外構工事のスペシャリストも自社重機も確保しておりますのでどのような状況のリフォームにもすぐに対応が可能でございます。
門扉のリフォームをお考えのあなた様はお気軽に小田原リフォームラボまでお申し付けくださいませ!