外壁のサイディング塗装リフォームの時期はいつ?

 

前回に続き今回も外壁のサイディング塗装リフォームについてです。
今回はどのくらいのペースで外壁のサイディング塗装リフォームをしていけばコストパフォーマンスが高いのか?
経年劣化の平均耐用年数や、どのような状態がサイディング塗装リフォームの時期を現すサインなのかを見ていきます。

 

タイミングが早すぎても勿体無いですし、遅すぎたら今度は他の場所にも影響が出てしまい雨漏りなどの二次被害を引き起こします。
適切な時期を見定め、またサイディング塗装リフォームまでの時期をより延長出来るようなケアの仕方も探してみましょう!

 

■外壁のサイディング塗装リフォームの耐用年数と時期

 

 

平均して10年間の耐用年数があると言われているのに、わざわざ5年で再度リフォームする必要もありませんし(外観を変化させたいとかの理由は別です)、逆に見た目にはヒビが入っていない、色が変わっていないからと15年間も騙し騙しリフォームを先延ばしするのもよくありません。

 

まずは小田原リフォームラボなりに算出しました外壁のサイディング塗装リフォームの耐用年数をお伝えいたします。

 

【約7年~12年】

 

こちらを目安にしてください。

 

・7年
劣化が進むとサイディングボードのデザインや色味を残すクリアー塗装が出来なくなってしまうので早めの耐用年数7年を推奨させていただきました。
レンガ風を塗り分けるのに3色ランダムで塗装となると3倍近い費用が掛かりますのでクリアー塗装が出来る時期に必ずしてしまいましょう!

 

・10年
こちらは平均的です。
前回のサイディング塗装の時に塗った塗料が紫外線などにより劣化すると白い粉を吹き始めます。
指でなぞって白くなるようなら既にこの現象が起きているので耐用年数到達のサインです。

 

・12年
ここまでいくと、目地の部分に何らかの劣化が見られたり、サイディングボードのどこかにヒビが見受けられる場合がございます。
それは地震だったり、乾燥と湿潤を繰り返す気候の為だったりと色々原因はございますが、ヒビなどから雨漏りしますと戸建て、マンション、アパート問わず内部まで雨水が侵入し例のごとく大変な事になりますので至急リフォームをお願いいたします。

 

【春or秋】

 

窓を開けて心地よい風が吹く時期にサイディング塗装リフォームをいたしましょう!
リフォーム中は逆に窓を閉め切りになってしまうので非常に残念ですが気候や天候的には最適です!
温度5度以下・湿度85%以上の中での作業は不可能とされ、それに近い気温や湿度下でも何らかの影響があることがございます。

 

下塗りからやっていく訳ですが、全ての塗装工程を爽やかな気候の中で行うことが強く長持ちするサイディング塗装造りの土台となります。

 

よって小田原リフォームラボではこれからの時期ですと…
9月半ば~11月一杯の時期を外壁のサイディング塗装リフォーム推奨時期とさせていただきました。

 

■まとめ

 

 

如何でしたでしょうか?
外壁のサイディング塗装について。に続き耐用年数の目安やそのリフォーム工事時期についてお話してみました。

 

ガンガン日を浴びるエリア・じめじめとした湿気がこもるようなエリアなど、戸建てやアパート・マンションを取り巻く自然環境などにより耐用年数は前後いたします。

 

また外壁のサイディング塗装の職人のレベルや何度塗りをするかによっても、その耐用年数が変わってくると思います。
「うちの今の外壁の状態はどうなんだろう…?」
そのような御不安がございましたら、お気軽に小田原リフォームラボまでお電話をくださいませ。
外壁のサイディング塗装職人がすぐに伺い外壁診断をさせていただきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL