ご自身が原因でカーポートの設置を失敗してしまった例

カーポートのリフォームで失敗が多発しているそうです。リフォーム業者の施工ミスの他に発注者様(ご自身)の発注ミスによる失敗例も続出。しかしそのミスを認めるのは言った言わないのトラブルになりがちなケースですので、それらの失敗とトラブルを未然に防ぐ為の発注者様(ご自身)側の注意点などをお伝えしてまいります。

■口約束で曖昧な発注をしてしまいカーポートリフォーム失敗

細かいことが苦手でノリと勢いで顔見知りだからと言ってリフォーム業者に対し口約束で発注してしまい結局思っていた物と違うものが出来上がりトラブルに…。

「ああいった」「言われていない」

の平行線。
にならない為にはこちらを守ってください。

・書面で必ず締結
・レコーダーで会話を記録
・文章だけでなく図解も

面倒くさいなぁ…と感じますがリフォーム失敗してお金も気持ちも無駄にしてしまうことの方が大きな損失です。

■指示書を自ら書いて発注。その通りに工事してカーポートリフォーム失敗

これはリフォーム業者も半分責任がありますが、発注後にお客様とご連絡が取れないことが多々あったり繋がりにくいことがあったりするのは事実です。

お客様の指示書や設計図通り工事すると確かにカーポートは設置出来るのですが、内輪差を全く考えて居なかったり、何度も切り返しをしないと出入り出来なかったり、カーポートそのものの高さが足りなかったりというリフォーム失敗例があります。

・指示書や設計図はリフォーム業者とすり合わせ
・高さや幅、内輪差などを再確認
・リフォーム業者と綿密な連絡

「いちいち聞くな」「察して造れ」

がリフォーム失敗の元となります。
カーポートのリフォームを失敗したくないのであればリフォーム業者と綿密な連絡が出来るようにしておきましょう。

■工事中にあれこれ予定変更。ぐだぐだになってカーポートリフォーム失敗

「あ、それやっぱこっち」「それやめてこうしよう」
本来なら「出来ません」と計画外・契約外の内容変更には応じないことがプロフェッショナルなのですが、中にはいいですよ~と軽口でお客様のご機嫌だけを取るリフォーム業者が居て舵取りが上手くいかず結局ぐだぐだになってとんでもな物が出来て失敗。

という失敗例もございます。

・予定や計画変更はしない
・工事中に口出しをしない
・不安や心配なら説明を求める

どんな仕事でも作業でもそうですが、臨機応変とブレブレは違いますよね。
状況次第で上手く対応するのが臨機応変で、気分次第で行うのがブレブレ。

どうしてもという場合は計画段階でリフォーム業者に伝え、途中でその場面に出くわしたらじっくり話し合って再度計画を練り直すことが失敗をしない為の方法です。

■まとめ

発注者様の立場がどうしても強くなるのと今後も仕事が欲しい。
という気持ちからリフォーム業者はハッキリとお客様に物事を伝えることが出来ず、曖昧なまま工事が進み、結局失敗してしまう…。

というケースを多々見てまいりました。
落ち着いた状態で上記のケースをご覧になっていかがでしょうか?
もし知り合いやご近所さんが上記のケースでしたら発注者様にも落ち度があると想像出来ると思います。

カーポートに限らずリフォームは発注者様とリフォーム業者が一体となって本気で取り組むからこそより良いお家が出来上がります。
小田原リフォームラボでは外構工事のスペシャリストとして公共工事や大型工事などの実績が多数ございます。

カーポートや駐車場などの外構工事の失敗ゼロ宣言!
小田原リフォームラボまでお気軽にご相談くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL