秋も深まって来て空気が乾燥してきているのが感じるようになりました。今回ご相談がございましたのが砂壁や土壁が落ちないようにしたいんだけど…。というお悩みです。何か対策方法があるのか、それともリフォームが必要なのかをお伝えしてまいろうと思います。
■そもそも砂壁や土壁が落ちる原因とは?
砂壁や土壁が落ちないようにしたいのは多分、全国共通のお悩みです。
ただ、砂壁や土壁はそうゆうものだ。
と言われてしまえば確かにそうです。
なので、まずはその原因を理解することで納得や割り切りが必要にもなってまいります。
・経年劣化により砂壁や土壁が落ちてくる
全てはコレに通じてまいります。
色々な原因や要因がありますが、一番最初はくっついてた砂壁や土壁が落ちてくるのは繋ぎになっているノリが剥がれたから。
という単純な理由です。
お料理をされる方でしたらなんとなく分かるかと思いますが、粉を練っていて水分量がちょうど良ければしっとりしていますし、多ければべちゃべちゃ、少なければパサパサと崩れ落ちてきます。
この時期になって砂壁や土壁が落ちてくるのが目立って来たとしたら水分量が少なくなり繋ぎに粘着力がなくなり粒子が落ちてしまう。
という事になります。
■砂壁や土壁が落ちないようにしたいけどリフォーム必要?
応急処置でなんとかなるのか、それともリフォームが必要なのか。
また、どんな方法や対処法で砂壁や土壁が落ちないように出来るのか。
やはりどんなものも表面部分から劣化が始まって来ます。
初期段階でしたら加湿器などで室内の湿度を一定に保つことで砂壁や土壁が落ちる頻度やペースを軽減出来ると思います。
ただ一箇所落ち始めるとその周辺がむき出しになるので、そのむき出し面からまた乾燥が進みます。
その繰り返しで収集つかなくなって最後はリフォームを決断。
という流れになるかと思います。
そうなりにくい砂壁や土壁にして長持ちさせるには湿度の管理が重要です。
真夏はムシムシジメジメ、真冬はカラカラなのをエアコンや加湿器などで出来るだけ理想的な一定の湿度を保てれば劣化スピードは抑えることが可能です。
■まとめ
まずは室内の湿度がどの程度なのかをしっかりと調べましょう。
そしてこれ以上、湿度の変化によって砂壁や土壁が落ちてくるのを和らげるとよろしいかなと思います。
ただ、ひとつ言えるのがこれは砂壁や土壁が持つ独自の調湿効果によって落ちてくるのでしっかりと仕事はしているという証です。
湿度を吸収したり吐き出したりして室内の湿度をなんとか調整しようと頑張り役目を終えると次の層にバトンタッチしていると考えてください。
絨毯などをお掃除するコロコロローラーもペリペリと剥がすとまた新しい粘着面が出てくると思います。
あのような感じで室内の湿気やニオイなども砂壁や土壁が受け止めてくれているので、落ちて掃除することでまた新しく綺麗になってくれると考えればそこまでマイナス的に受け止める必要はないと思います。
砂壁や土壁に関しての疑問や質問、リフォーム検討のアドバイスなどお気軽に小田原リフォームラボまでお伝えくださいませ。